top of page
IMG_4196.JPG
apple_bg_220212_02.png

唐牛苹果園(青森県藤崎町) × doin' art コラボレーション

100% Pure Apple Juice

品名:りんごジュース(ストレート)

内容量:720ml/本

限定生産400本

品種
・サンふじ

​・シナノゴールド

りんご生産:唐牛苹果園

企画・販売:doin' art

あくまでも「りんご果汁」のみのこだわり

生粋の100%ストレートジュースです。

「ただただ、りんごを搾っただけのジュース」を味わっていただきたく、一般的に酸化防止目的で添加するビタミンCも、あえて使っていません。濃縮還元でもありません。砂糖・甘味料・水、酸化防止剤などもちろん不使用。

生産者が収穫したりんごをトラックで町の加工場へ運び込み、雪が降り始めるまでに大急ぎで絞って瓶詰めした、年間生産400本限定のジュース。

例えるなら、風邪をひいたときに、お母さんが作ってくれた、すりおろしりんごの“ジュースの部分だけ!”を瓶に詰めた、贅沢な一品です。

100%pureapple.png

100% Pure Apple Juice

apple_bg_220212.png

ご存知のとおり、りんごは変色しやすく、おいしそうな色を保つために酸化防止剤などを使います。例えばビタミンCは、変色や風味の劣化を防ぐだけでなく、栄養補助の目的で使われることもあります。
 

でも・・・たまには、色が変わってもいいから、何も添加していないジュースがあっても良いのではないか。時間とともに、だんだん色合い、風味、香りに自然な変化があって。劣化ではないそれを、時期、時期で楽しむジュースがあっても良いのではないか。そんな想いで生産を始めました。​

今年のりんご、いまのりんごジュース、をぜひお楽しみください。

りんごの個性を味わう、単一品種を瓶詰め

世界中で約15,000種類、日本国内で約2,000種類あるというりんご。

味の調整や、在庫の都合で、市販品はブレンドされているものが多いのですが、まずはりんごそれぞれの個性を楽しんでいただくため、複数の品種を混ぜずに瓶詰めしました。

​酸味、甘味、香り、あと味、濃厚さ・・・りんごたちの様々な個性ある味わいを、ぜひ比べてお楽しみください。

apple_bg_220212_03.png
sunfuji.png

サンふじ

甘味と酸味のバランスが良く、果汁が多く、歯ごたえが良い。数多くある品種の中でも、その知名度・人気ともにナンバーワンとされる品種。

shinano.png

シナノゴールド

鮮やかな黄色のりんご。パリッとした食感に、甘みはもちろん、さわやかな酸味も合わせて濃厚な味を作り出しています。

スクリーンショット 2023-02-12 21.53.29.png

あかね

ただいま苗から生育中。

収穫がはじまり次第、
​ジュースにも加工予定。

IMG_1211.JPG

毎日食べて健やか、美しく

りんごの健康効果

「りんごが赤くなると医者が青くなる」の他にも、「一日一個のりんごは医者を遠ざける」イギリス、「赤きりんごに投石する者、跡を絶たず(落として食べようとして)」トルコ、など、世界でも健康に良いと評価されているりんご。


ビタミンC、食物繊維、ポリフェノール、カリウムなど、りんごに含まれる代表的な栄養成分は、抗酸化作用、整腸作用、コレステロールコントロールなど、健康と美容に一役買ってくれるます。
旬の果物を食生活に取り入れて、おいしく、健康に!

りんご生産は「唐牛苹果園」の唐牛冬仁さん。

りんごの町、青森県藤崎町で生まれ育ち、“先祖代々りんご農家”というりんごDNAの持ち主。

広大な農園でりんごの育成を、すべてひとりで手がけ、生産からお客様の手にりんごが渡るまでを、一貫して管理している。

ガッツあふれる津軽魂を胸に、新しい時代にふさわしい伝統農家としての在り方を模索中。10年後、20年後の未来を見据え、ひとつひとつのりんごに手をかけ想いを込めながら栽培している。

IMG_1936.JPG

りんごジュース誕生までの歩み

初回の企画ジュース製造開始。価格を安くしたり、大量生産できないけれども、りんごそのものの味わいを楽しんでいただくことを目的に製品化。
 

​現在、農と音楽をテーマに農家と音楽家コラボレーションのイベントなども随時開催中。

2021年4月〜

2007年1月〜2011年2月

2011年3月〜2011年4月

2018年5月〜

当時、養鶏場で働いていた唐牛園長と、そこに取材に来たdoin' art 代表土井が出会う。

東日本大震災で互いに職や業務が変更となる。

​唐牛は先祖代々のりんご園を継ぐ。

フリーランスの土井へ、唐牛がウェブサイトの開設を相談。

​販路やパッケージなど、共同で模索が始まる。

bottom of page